個人輸入にかかる関税と消費税
海外通販では、消費税だけでなく関税もかかってきます。
関税という言葉は知っていても、詳細まで知っている人は少ないと思います。
僕も、全然知りませんでした。(笑)
しかも、いざ調べてみると、ややこしいこと。。。
そこで、このページでは海外通販にかかる関税と消費税について解説したいと思います。
関税と消費税
基本的に価格の合計額が16,666円以下の物品の輸入については、
その関税及び消費税が免税されます。
※ただし、セーターなどのニット類、Tシャツ、革製品(革靴及び本底が革製の履物類等も含む)、スポーツ用品、スキー靴等に関しては「関税を免税しない物品」(対象外)として扱われるため商品価格が16,666円以下であっても課税されます。
また、個人輸入の場合は、品代だけに課税というのが原則。
■税関でかかる費用■
・関税
・消費税
・通関手数料
商品価格の60%が「課税対象額」となります。
そして、この「課税対象額」を基に関税額と消費税額が算出されます。
関税率一覧
※以下の関税率は予告無く変更される場合がございますのでご注意ください。
■バッグ■
- 革カバン:15%
- その他カバン:10%
■アパレル■
- 洋服全般:11%
- レザージャケット:20%
- ウールコート:13%
■シューズ■
- 革靴:30% or 4300円(高いほうが採用されます。)
- レザーorスエード素材のスニーカー:30%
- スリッパ:30%
- その他の靴:20%
■アクセサリー・小物類■
- 革財布:10%
- 革小物(ベルト、手袋など):20%
- その他小物(布製帽子、ネクタイ、ウール手袋、ストール、雑貨など):10%
- アクセサリー:10%
- 腕時計(パーツ除く):無税
- サングラス、眼鏡:10%
関税と消費税の計算
関税の計算は、とてもとてもややこしいです。(あえて2回言いました 笑)
そこで簡単に関税と消費税を算出できるようにしてみました。
運送会社別通関手数料
DHL
上記合計額が700円未満: 0円
上記合計額が50,000円未満: 1,000円
上記合計額が50,000円以上: 上記合計額の2%
FedEx
540円または上記合計額の2%のどちらか高い方
日本郵便(郵便局)
200円
UPS
540円または上記合計額の2%のどちらか高い方
実際には、多少金額が安くなっていたり、たまに高くなっていることもあったりするので、
大体の目安として計算してみてください。
少しでもお買い物の参考になれば幸いです♪
まとめ
・海外通販には、消費税だけでなく関税がかかる。
・課税対象額」は商品価格の60%。
・商品の種類によって関税率も異なる。
2017/12/06
comment
初めまして。
計算フォーム、めちゃ最高ですー٩꒰ಂ❛ ▿❛ಂ꒱۶
ところで、以前net a porter で関税払ったのに、matchesfashionでも関税やら払ったのに、デリバリーの時にまた払いました。。
とても疑問なんです。
FARFITCHでは同じく事前払いしたのですが全くかかりませんでした。
この差はなんなんでしょうか。。。
因みにmatchesfashionでの為替変更は請求でもその為替になるんでしょうか?
miphyさん
当サイトをご利用くださりありがとうございます(^^)
FARFETCH同様、net a porterやmatchesfashionも日本はDDP(Delivered Duty Paid)の適用になるので、本来ならデリバリーの時に支払う必要はないので恐らく二重課税になってしまっていると思います。
ちなみにDDPとは、「輸送費、リスクおよび輸入関税まで全て売主が負担するという条件のこと」で、関税等の請求はショップ側にいくはずなんですけどね。。。
二重課税の場合は還付されるはずなので、一度お近くの税関にお問い合わせいただくことをお勧めします。
URL:http://www.customs.go.jp/question2.htm
もしよろしければ、貴重な情報共有のため、二重課税の件の経過報告をしていただけると幸いです。
matchesfashionでの請求ですが、決済通貨を以下のいずれかを選択すれば、選択した通貨で請求されますよ(^^)
ポンド(GBP)、ユーロ(EUR)、米ドル(USD)、豪ドル(AUD)、香ドル(HKD)
Tonyさん
コメント返信ありがとうございます。
やっぱり二重課税ですよねー。
問い合わせしたいところなんですが、結構まえなのでレシートを失くしてしまって。。。
でもその事があって、以後かなり慎重になりましたよ。
FARFITCHは間違いなく大丈夫でしたがNET A PORTERはちょっと避けたいですね〜。
ここも払った記憶が。。。
今、毛皮のストールを検討していますが、関税率が高いだけに躊躇し色々検索しててTonyさんのサイトにたどり着いた流れです。
matchesfashionで送料無料とか値引き期間があればと時期をうかがってる感じです(๑¯◡¯๑)
しかし、A$がダントツ安いです。1万円の差の開きは大きいですよね。
日本での価格での差は4万以上。。。
思案中です(∗꒪̿〰꒪̿∗)
miphyさん
そうだったのですね。。。
NET A PORTERもmatchesfashionも日本向けの発送はDDPを適用しているので、恐らく運送会社(DHL?)側が勘違いをしていたのだと思います。
もし、次回も同様のことがあるようでしたら、ドライバーさんにもその旨をお伝えして、一旦は関税を払う必要があると思いますが、すぐにお近くの税関へご連絡して還付してもらうことをお勧めします。
matchesfashionは本日から1週間限定の送料無料キャンペーンを行うみたいですよ(^^)
詳しくは以下のページをご参照ください。
https://www.kaigai2han.com/2015/11/matchesfashioncom-ok-16.html
個人的には感謝祭後の本格的にクリスマス商戦に入ってからが狙い目かと...
ただ、それまでに売り切れてしまうものもあるので注意が必要ですが^_^;